データテクノロジーの未来を共に描く社内横断プロジェクト:R&Dテーマ創出ワークショップを開催しました
primeNumberはデータテクノロジーの会社として「あらゆるデータを、ビジネスの力に」というビジョンを掲げ、プロダクトやサービスを展開しています。2019年より提供を続けているデータ基盤支援Saa...
primeNumberはデータテクノロジーの会社として「あらゆるデータを、ビジネスの力に」というビジョンを掲げ、プロダクトやサービスを展開しています。2019年より提供を続けているデータ基盤支援Saa...
データ分析したいけど、DWH(データウェアハウス)を導入するとなると大げさだなぁ、くらいのタイミングでライトに始められるデータ分析基盤を考えてみました。アーキテクチャAmazon Athenaは…
BIをコード管理したくないですか?私はしたいです。BI as Codeを謳うOSSがあるようなので、Get Startedしてみます。https://evidence.dev/環境構築公式ド…
これはなにApache Iceberg というオープンソースのデータテーブル形式について、最近データエンジニアリング界隈で耳にすることが増えてきました。これはいわゆる「レイクハウスアーキテクチャ…
これはなにInstagramのアカウント運用において、フォロワー数は非常に重要なメトリクスです。複数のSNSを運用している場合、重要指標の推移をダッシュボード等で横断的にモニタリングしたいことが…
どうも、Professional Data Engineer の やまけん です(どや)primeNumber というデータエンジニアリングの会社で、ソリューションサービス事業を統括しております。 ...
医療やヘルスケア分野のデバイス・サービスが登場する会です。BOOST BIOMES続きをみる
滞在最終日。回りきれていない所、特に体験型の展示を重視して見に行こうという方針を決め、会場へ。続きをみる
Pitchレポート第四弾、今回はEntertainment and Content部門です。全体のレポートは別記事にしているのでそちらもどうぞ。続きをみる
以下記事の続きです。3/11はInteractive Innovation Awardsの受賞セレモニーが夜に控えており、Interactive部門の参加者にとっては最もホットな日と言えるのではないで...
SXSWピッチレポート第三弾、テーマはハイパーコネクテッドコミュニティです。なんだそれは。。。要するに、人と人、または人と機械が強く繋がった社会、といったような意味合いのようです。生活・事業活動のあら...
ピッチの内容を個別でnoteにまとめていたりしますが、時系列の行動記録も同時に記していこうと思います。以下の前回記事の続きです。続きをみる
前記事に引き続き、ピッチイベントの登壇企業紹介です。自社の事業領域と近いので、個人的になかなか興味深いセッションでした。続きをみる
自分が見たテーマについて、登壇企業を紹介していきます。CargoX続きをみる
SXSW Pitchが盛況で行列が出来ていたので、入場を諦めて昨日までのまとめをざっと書こうと思います。昨日までと比べて、今日(3/10)は日本人がどっと増えた印象です。0日目(オースティン到着まで)...
英語力なさげなエンジニアが単身テキサスに飛んで、イケてるベンチャーを探索する話の前日譚です。はじめに続きをみる
山本健太と申します。やまけんと呼ばれています。中目黒でprimeNumberというITベンチャーをやっています。会社での役回りは以下にざっくりと。続きをみる